景気ウォッチャー調査(東海地区:2020年10月)~ 現状判断、先行き判断ともに上昇が続く ~

2020/11/10 塚田 裕昭
景気ウォッチャー調査(東海)
国内マクロ経済

○11月10日に内閣府が公表した「景気ウォッチャー調査」によると、東海地区の10月の

現状判断DI(季節調整値)は、前月差+3.4ポイントの54.1と6ヶ月連続で上昇した。
先行き判断DI(季節調整値)は、前月差+1.0ポイントの48.3 と3ヶ月連続で上昇した。

 

現状判断DI、先行き判断DI(東海/全国)

 

○当社では、東海地区の景気ウォッチャーの見方を

新型コロナウイルス感染症の影響による厳しさは残るものの、持ち直している。先行きについては、感染症への懸念が続く中で、Go Toキャンペーンなど施策への期待もみられる。

とまとめた。

(前月のまとめ)
「新型コロナウイルス感染症の影響による厳しさは残るものの、持ち直している。先行きについては、感染症への懸念が続く中で、Go Toキャンペーンなど施策への期待もみられる。」

 

○内閣府では、全国調査での景気ウォッチャーの見方を

新新型コロナウイルス感染症の影響による厳しさは残るものの、着実に持ち直している。先行きについては、感染症の動向を懸念しつつも、持ち直しが続くとみている。

とまとめている。

(前月のまとめ)
「新型コロナウイルス感染症の影響による厳しさは残るものの、持ち直している。先行きについては、感染症の動向を懸念しつつも、持ち直しが続くとみている」

テーマ・タグから見つける

テーマを選択いただくと、該当するタグが表示され、レポート・コラムを絞り込むことができます。