高齢者などの「移動」支援このページでは、地域において高齢者等の移動支援・送迎の取組を行う際に、必要となるノウハウや情報等を整理しています。
地域で移動支援の取組を行うには、移動のみでなく、地域住民の生活全体を見据えた検討のためのノウハウや、道路運送法などの法制度の知識等も必要となります。
このページが、皆様の地域の実情に応じた移動手段の実現に向けた一助になれば幸いです。

介護保険制度等を活用した高齢者の移動支援・送迎のための手引き【道路運送法における許可又は登録を要しない運送に関するガイドライン対応版】(2024年4月25日更新)

本手引きは、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)・道路運送法などの関連制度のポイントや、総合事業に基づく移動支援・送迎の推進に向けた考え方、各地域の事例などについて整理しています。
2022年度に作成した手引きについて、国土交通省より2024年3月に発出された「道路運送法における許可又は登録を要しない運送に関するガイドライン」の内容を反映させた改訂版です

報告書

令和元年度 介護保険制度等に基づく移動支援サービスに関する調査研究事業 報告書
令和2年度 介護予防・日常生活支援総合事業等に基づく移動支援サービスの創設に関する調査研究事業 報告書
令和4年度 介護予防・日常生活支援総合事業等に基づく移動支援の推進に関する調査研究
令和4年度 移動支援等の地域包括ケアの推進に向けた制度横断的取組に関する調査研究
令和5年度 中山間地域等における介護予防・日常生活支援総合事業等を活用した高齢者等の移動手段確保に向けた支援に関する調査研究事業

解説動画

本手引きの導入部分について、分かりやすく解説した動画を作成しました。冊子を読む前に、一度ご覧ください。

道路運送法における許可又は登録を要しない運送に関するガイドライン
(2024年3月)の改正の趣旨とポイント(2024年4月25日更新)

国土交通省より2024年3月に発出された「道路運送法における許可又は登録を要しない運送に関するガイドライン」の内容について、その解説動画を作成しました。
【解説】
  国土交通省 物流・自動車局 旅客課長 森哲也 氏
【聞き手】
  NPO 法人 全国移動サービスネットワーク 事務局長 伊藤みどり 氏
  三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱ 共生・社会政策部 主任研究員 鈴木俊之

<前編>

<後編>

※令和5年度老人保健健康増進等事業「中山間地域等における介護予防・日常生活支援総合事業等を活用した高齢者等の移動手段確保に向けた支援に関する調査研究事業」の成果として作成したものです。

「介護予防・日常生活支援総合事業等に基づく移動支援に関する研修会(2023年8月7日)」<中国四国厚生局管内対象>(2024年4月25日更新)

2023年8月7日に、中国四国厚生局管内の自治体等を対象に実施した「介護予防・日常生活支援総合事業等に基づく移動支援に関する研修会」の様子を収録した動画です。第2部・第3部については、当日の内容を元に制度変更等を踏まえた撮り直しをしています。

<中国四国厚生局 健康福祉部 内山徹氏>

<医療経済研究機構 政策事業推進部・研究部 服部真治氏>

<三菱UFJリサーチ&コンサルティング 共生・社会政策部 鈴木俊之>

<NPO法人全国移動サービスネットワーク 伊藤みどり氏>

※内山部長のご挨拶は、研修会後に「道路運送法における許可又は登録を要しない運送に関するガイドライン(2024年3月)の改正の趣旨とポイント」の動画紹介を合わせて撮影したものです。
※令和5年度老人保健健康増進等事業「中山間地域等における介護予防・日常生活支援総合事業等を活用した高齢者等の移動手段確保に向けた支援に関する調査研究事業」の成果として作成したものです。

移動支援・送迎の取組の創出に向けた検討プロセスの紹介(2023年7月27日更新)

社会福祉協議会や市町村の高齢福祉担当、生活支援コーディネーター、地域住民等が中心となって創出した移動支援・送迎の取組について、その創出に至る検討プロセスなどをインタビュー形式でご紹介しています。

<群馬県渋川市>

タクシーに相乗りして買い物へ行く事業「あいのり」~利用者・タクシー事業者・店舗のWIN-WINの関係を実現~

群馬県渋川市

<滋賀県日野町>

東桜谷移動支援事業「おたすけカゴヤ」の取り組み
 

滋賀県日野町

<大阪府太子町>

地域住民・町・社会福祉協議会が一緒になってつくった移動手段
~訪問型サービスDを活用した移動支援の創出~

大阪府太子町

<大分県国東市>

地域全体を巻き込むようなストーリー性を意識したアプローチによる住民主体の活動の創出

大分県国東市

<山口県萩市>

協議体での話し合いを通じて、市・社協・住民が一体となって活動を創出

山口県萩市

地域住民が行う移動支援・送迎の取組事例の紹介(2023年5月22日更新)

地域住民が行う移動支援・送迎の取組事例について、愛知県豊明市と岐阜県可児市の事例を動画で紹介しています。

<愛知県豊明市>

市と協同組合が協働運営する「おたがいさまセンター「ちゃっと」」が、送迎を含む支え合い活動の拠点として機能

豊明市「ちゃっと」

<岐阜県可児市>

まちづくり協議会を起点とした移動支援の立ち上げと補助金を利用しない移動支援の実施

可児市「桜が丘ハイツ」

この動画は、令和4年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)の交付を得て実施した、「移動支援等の地域包括ケアの推進に向けた制度横断的取組に関する調査研究」にて作成したものです。

住民主体の移動支援の取組の実現に向けて

当社では、地域における住民主体の移動支援の取組の普及・定着に向けて、地方自治体の担当者や生活支援コーディネーター、移動支援を行う団体の方などを対象に、関連する法制度や取組実現に向けたポイントなどの情報を提供しています。このほかにも、知りたい・情報提供を希望したいテーマなどがございましたら是非、以下のメールアドレスまでお寄せください。

地域でボランティア送迎を始めるときのポイントとは?

移動支援ボランティアが入った方が良い「保険」とは?

「のりっぴー」について

のりっぴー

公共交通や移動支援などモビリティ関係の当社のマスコットキャラクターです。

【プロフィール】

  • メス♀
  • 翼にケガをして飛べなくなり、公共交通を利用することで公共交通の重要さに気づく。
  • ボランティア精神に目覚め、たまに運転して送迎をすることも。

メーリングリスト登録

当社では、NPO法人 全国移動サービスネットワークと連携し、地域の移動支援について情報提供するためのメーリングリストを作成し、上記にまとめたような知見の提供を行っています。

現在、地方自治体(約950件)、移動支援・送迎の取組を行う団体等(約200件)にご登録いただいています。
メーリングリスト登録はこちらまでお願いします。
info_tra-support@murc.jp(問い合わせ用メールアドレス)

メルマガは「tra-support@murc.jp」(送信専用メールアドレス)から届きます。

-資料・動画等のご利用に際して-

  • 本資料・動画は、著作物であり、著作権法に基づき保護されています。
  • 本資料を引用する際は、著作権法の定めに従い、必ず出所を明記してください。
    例:三菱UFJリサーチ&コンサルティング「移動支援ボランティアが入った方が良い「保険」とは?」
  • 本資料の全文または一部を転載・複製する際は著作権者の許諾が必要ですので、当社までご連絡下さい。動画内の各出演者が作成・使用した資料についても、当社までご連絡ください。
  • 本資料・動画に基づくお客様の決定、行為、及びその結果について、当社は一切の責任を負いません。ご利用にあたっては、お客様ご自身でご判断くださいますようお願い申し上げます。
  • 本資料・動画は、非営利目的の場合には、ご自由にご利用いただけますが、営利目的でのご利用は固くお断りいたします。
  • 本資料は、ダウンロードをしてご利用いただけます。右クリックで「対象をファイルに保存」を選択しますと、ダウンロードをすることができます。

お問い合わせ

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
共生・社会政策部
TEL:03-6733-1020
E-mail : info_tra-support@murc.jp
※お問い合わせ先の電話番号を変更しました(2023年4月20日)。
※全文紹介PDFは公開当時の内容を掲載しているため、本ページに記載の電話番号とは異なります