女性活躍推進・ダイバーシティマネジメント戦略室
私たちについて
女性活躍推進やワーク・ライフ・バランス関連の官庁受託事業で積み重ねてきた実績をもとに、2013年7月に発足しました。
女性活躍推進・ダイバーシティマネジメントに関する政策提言・独自の調査・コンサルティングスキームの開発・情報発信を行います。また、総合シンクタンクとして、官庁受託の実績と民間コンサルティングのノウハウを融合し、東京・名古屋・大阪の3拠点の連携により、コンサルティング・リサーチのニーズにお応えいたします。
コンサルティングテーマのご案内
-
ワークライフバランス
の推進支援 -
能力発揮支援
人材育成支援 -
各種制度
ツール整備支援
もっと詳しく知りたい方へ ・女性活躍のカギは?・実際のお悩み紹介など
実績

女性活躍推進・ダイバーシティマネジメント関連の調査研究・コンサルティング実績のご紹介します。
受託調査報告、レポート・コラム、セミナープログラム、シンポジウム等の活動報告、パンフレット・マニュアルなどをご紹介しています。※受託事業関連の成果物は官庁等外部サイトにリンクしています。
-
ダイバーシティ
<政策研究レポート>
企業における
ダイバーシティ推進に関するアンケート調査 -
働き方改革
-
ワークライフバランス
-
女性活躍推進(ポジティブ・
アクション等) -
ライフ
プランニング支援 -
短時間正社員制度
の導入・運用 -
職業能力評価
メンバー

異なる部署のメンバーで構成された女性活躍推進・ダイバーシティマネジメント戦略室。
専門性の高いコンサルティング・リサーチのニーズにお応えいたします。
-
室長矢島 洋子 やじま ようこ
【専門分野/担当業務】少子高齢化社会対策、ワーク・ライフ・バランス、女性活躍促進
詳しくはこちら
【職歴】内閣府男女共同参画局男女共同参画分析官(2004年4月~2007年3月) -
プリンシパル根本 直樹 ねもと なおき
【専門分野/担当業務】組織・人事戦略立案、正社員/非正規社員人事制度構築 等
詳しくはこちら
【学歴】早稲田大学大学院 商学研究科 経営管理修士(MBA)課程修了
政策研究事業本部 | |
---|---|
東京 | 鈴木陽子、小川美帆、清水孝浩、尾島有美、天野さやか、野田鈴子、服部保志 |
名古屋 | 岩室秀典 |
大阪 | 山下八重子 |
コンサルティング事業本部 | |
名古屋 | 新井みち子 |
大阪 | 米村紀美 |
セミナー・研修

過去に開催したセミナー
受付終了
厚生労働省委託 「令和2年度 働き方・休み方改革推進に係る広報事業」
働き方・休み方改革シンポジウム
昨年4月から働き方改革関連法が順次施行され、時間外労働の上限規制(中小企業には今年4月から適用開始)や年次有給休暇の年5日の確実な取得が開始されています。また、新型コロナウイルス感染症対策として、新しい働き方・休み方が注目されています。
このシンポジウムでは、学識経験者による基調講演、企業の取組事例の紹介、登壇者によるパネルディスカッションを通じて、働き方・休み方改革の実践的な取組内容に加え、新型コロナウイルス感染症対策を契機とした新しい働き方・休み方の取組などをご紹介します。
企業の人事労務担当者や働き方・休み方改革にご関心をお持ちの方など、皆様のご参加をお待ちしております。
2020年10月27日(火) 13:30~15:30 オンライン開催 定員1,000名
【参加方法】
●Zoomウェビナーによるライブ配信
(ZoomのQ&Aを通じて、視聴者からのご質問を受け付けます。)
●「YouTube厚生労働省動画チャンネル」でのライブ配信
(ご視聴のみとなります。)
ニュース
-
2022.04.28
月刊金融ジャーナル 5 月号 106~107 ページ
「LESSON 女性活躍の今 銀行における女性活躍」
を矢島が執筆しました。 -
2022.04.21
みんなの介護
「【離職率データあり】介護離職とは? 離職理由や対策を知る」
で調査結果が紹介されました。 -
2022.04.08
ITmediaビジネスオンライン
「法改正でもまだまだ道半ば? 男性育休促進を阻む「エセ女性活躍推進」の正体」
で調査結果が紹介されました。 -
2022.04.08
NHK Eテレ「まいにちスクスク」
「赤ちゃんとのコミュニケーション(1)「声かけ」」
で調査結果が紹介されました。 -
2022.04.06
京都新聞 朝刊11面 「ガラスの天井 多様な人材 生かせぬ企業」
で矢島のコメントが掲載されました。 -
2022.03.28
月刊金融ジャーナル 4月号 「LESSON 『女性活躍の今』 D&I と女性活躍」
を矢島が執筆しました。 -
2022.03.27
読売新聞 朝刊3面、読売新聞(大阪) 朝刊3面
「スキャナー コロナ禍 少子化に拍車 昨年 出生最少更新 育児・将来に不安 結婚も急減」
で矢島のコメントが掲載されました。 -
2022.03.21
データのじかん(ウイングアーク1st株式会社) 社会「【2021年最新版】男性育休をコロナ禍が変える?!世界で一番男性育休が取得できる日本の最新データ」
で調査結果が紹介されました。 -
2022.03.09
ITmediaビジネスオンライン 「【2022年版】改正育児・介護休業法などのポイントを一挙解説 企業が取るべき対応は?」
で調査結果が紹介されました。 -
2022.03.08
京都新聞 朝刊13面 「Our Voices 性を考える 男性育休『1割未満』71% 京滋企業アンケート 取得率改善が急務」
京都新聞ON BUSINESS 特集 この人に聞く「女性活躍へ、日本企業が抱える構造的な課題とは 三菱UFJリサーチ&コンサルティング・矢島洋子執行役員に聞く」
で京都新聞社が行ったアンケート調査について、矢島が解説しました。