スポーツベッティング

facebook twitter In LINE hatena mail

スポーツベッティング(Sports Betting)とは、名前の通り、スポーツの試合を対象とした賭博行為を指す。
その対象となるスポーツは、野球やサッカー、バスケットボール、ラグビー、アメリカンフットボール、テニス等、すべてのスポーツとなっている。また、賭けの対象となるメニューも多様であり、たとえばサッカーの試合であれば、最初にゴールを決めるプレーヤーは誰か、試合中のイエローカードの数は何枚か等、試合中に起こり得るほぼすべてのプレーが賭けの対象となる。
近年は通信環境の高度化・高速化に伴い、ライブベッティング(試合中の賭博行為)が急速に浸透している。

スポーツベッティングは高い収益率が魅力であり、税収の増加が見込まれる。加えて、その収益が合理的に分配されることにより、スポーツ団体やチーム等、スポーツ産業の収入源確保において大きな役割を担うことが期待される。
現在、日本国内においてスポーツベッティングは解禁されていないが、アメリカの一部の州や、イギリス、イタリア、スペイン等さまざまな国では合法とされている。それらの国ではスポーツベッティングがスポーツ産業の収入源のひとつとなっていることに加え、多くの人がスポーツに関心を持つきっかけとなり、スポーツ振興に大きく貢献しているとされる。

株式会社サイバーエージェントによると、日本でスポーツベッティングが解禁された場合の市場規模は年間最大7兆円にものぼるとされ、それに付随した税収効果が期待されることから、日本においてもスポーツベッティング解禁の議論が開始されたところである。