アンゾフの成長マトリクス

facebook x In

アンゾフの成長マトリクスとは、“市場”と“製品”で縦横軸を取り、さらにそれを“新規”と“既存”に分けた、経営戦略のフレームワークのひとつ。4象限がそれぞれ(1)既存製品×既存市場、(2)既存製品×新規市場、(3)新規製品×既存市場、(4)新規製品×新規市場となる。
企業が成長するための方向性を検討・抽出するために使われるフレームワークで、主に経営戦略の策定の際に利用される。

 (1)既存製品×既存市場
   既存の製品を用いて、既存市場での成長を図るもの。市場浸透戦略と呼ばれる。顧客が今以上に製品を購入するよう促すといった例がある。既存製品の認知力向上が肝となる。

 (2)既存製品×新規市場
   既存の製品を、新規市場へ展開するもの。新市場開拓戦略と呼ばれる。たとえば、国外へ拡販する場合や、別用途への適用がある。商品力に加え、営業力も必要となる場合が多い。

 (3)新規製品×既存市場
   新規の製品を開発し、既存市場へ展開するもの。新製品開発戦略と呼ばれる。顧客ニーズの把握や他製品との差異化が肝となる一方で、顧客はすでに存在しているため、リスクは比較的低い。

 (4)新規製品×新規市場
   新規の製品を開発し、新規市場を開拓するもの。多角化戦略と呼ばれる。開発コストやマーケティングコストの点で、大きなリスクを伴う。

アンゾフの成長マトリクスは、「経営戦略の父」と呼ばれるロシア系アメリカ人の経営学者、イゴール・アンゾフにより提唱された。