PDCAサイクル

facebook x In

企業の活動・管理に活用される仮説構築・検証のフレームワーク。Plan-Do-Check-Act cycleの頭文字を取った略称で、Plan(計画)、Do(実行)、Check(検証)、Action(改善)の4ステップを循環させ、継続的に実行することで活動の品質や生産性を向上し、目標達成につなげる効果を持つ。

PDCAサイクルは、1950年代にアメリカの統計学者W・エドワーズ・デミング博士が日本科学技術連盟で提唱したことが契機となり、今日まで多くの企業で採用されている。元来は製造業において品質管理を目的とする統計手法から派生したフレームワークであったが、その後経営管理全般に用いられるようになった。

企業実務では、戦略策定時よりも施策実行時の継続的な品質改善に活用することが有効と考えられる。

以下に、PDCAサイクルの4ステップと実行時の要点を挙げる。

  • Plan(計画)
    施策の目的、達成目標を明確にし、アクションプランを作成する。この際、目標達成に至るまでの中間指標を設定すると、後続のCheck(検証)段階の分析に有効である。
  • Do(実行)
    アクションプランにのっとり、計画を実行する。この際、後続のCheck(検証)段階で行う分析のため、実行内容・結果を可視化した状態で記録することが重要である。
  • Check(検証)
    実行内容・結果の検証を行う。Plan(計画)段階で定めた達成指標の到達状況を確認し、成功要因、および未達成だった場合は失敗要因を分析する。多角的に要因分析を行うため、定量情報(定量データ)に加えて、定性情報(定性データ)を評価することが有効である。
  • Action(改善)
    検証結果を踏まえて、改善点を検討する。この際、前段階のCheck(検証)で分析した成功・失敗要因の真因を見極め、どのように改善するか対策を立てる。

(笹沼 俊宏)