3C分析
外部環境である市場や顧客の動向(Customer)と、対象企業の競合の動向(Competitor)の分析から業界のKSF(Key Success Factors:事業成功の要因)を導出し、それを対象企業自身の状況(Company)と比較して、戦略立案に活用するためのフレームワーク。Customer、Competitor、Companyの頭文字を取って3C(スリーシー)分析と呼ばれる。
- Customer(市場・顧客)分析
対象企業の製品やサービスに関して、今後のターゲットとなる潜在・顕在顧客を把握するための分析。潜在・顕在それぞれの顧客数を考慮した市場規模や市場成長率等のマクロ的な視点と、顧客ニーズや購買意思決定プロセス等のミクロ的な視点で分析することが重要である。 - Competitor(競合)分析
各社の市場シェアや上位企業の寡占度、各社の戦略やポジショニング、強み/弱みを把握するための分析。すべての競合企業を網羅的に分析することは困難なため、対象企業にとって重要な競合を深く分析することが重要である。 - Company(自社)分析
対象企業の経営資源や強み/弱みについて、定性的にも定量的にも把握するための分析。提供するメインの製品やサービスだけではなく、他事業との関連性やシナジー等、企業全体での分析を行うことが重要である。
3C分析は、KSFを導出し戦略を立案するのに有用なフレームワークだが、分析を間違えると誤った戦略の立案につながるため、注意が必要である。
特に環境の変化が目まぐるしい現代においては、分析に時間をかけすぎると市場が変化してしまうため、情報収集が困難なBtoB等の業界では、必要な情報を効率的に収集して分析することが重要だ。またCompany(自社)分析は、主観的な分析ではなく、事実に基づいた客観的な分析を行う必要がある。