三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

2023年の展望

刻々と変化する社会情勢の中、
今注目すべきトレンド・持つべき視点は何か。
未来を見据え、先を生き抜くためのヒントを
書籍・テレビなどでも発信しています。

書籍のご紹介
「2023年日本はこうなる」

書籍カバー写真

エネルギー問題、ウクライナ危機後のリスク管理、DXと新たな働き方、世界経済から企業経営まで今知るべきトレンドと73のキーワードを解説!

当社のエコノミスト、コンサルタント、研究員の英知を結集した、ビジネスパーソン・学生必読の書。
第1部では、国内外の経済やマーケットの見通しを展望。
第2部では、SDGs/ESG、サプライチェーンリスク、DXの進展と新しい働き方、人的資本経営、外国人政策の展望等、今知るべきトレンドを詳説。
第3部では、2023年を理解するための73のテーマを、よりミクロな視点で解説しています。

第1部 アフターコロナ期、質の向上で成長する価値創造の時代へ

  • 1.ようやく終わりそうなデフレとの20年戦争
  • 2.アフターコロナ期も景気の回復速度は緩やか
  • 3.インフレ抑制で景気は減速、再浮揚を模索へ
  • 4.「新しい資本主義」実現に向けて歳出が増加
  • 5.不透明感強い原油・金の先行き

第2部 2023年のキートレンドを読む

  • 1.SDGs/ESGの流れは続く
  • 2.ウクライナ危機後のサプライチェーンリスク
  • 3.DXの進展と新しい働き方
  • 4.人的資本経営の潮流と企業の対応
  • 5.外国人政策の展望 ― 入管政策と統合政策

第3部 2023年を理解するためのキーワード

2023年のキーワードはこう読む

第1章 国際社会・海外ビジネスはこうなる

  • 1.米国経済課題山積で米企業の成長は一服か
  • 2.欧州経済脱ロシアを模索するEU
  • 3.中国3期目を迎えた習政権の内外政策
  • 4.グローバルサプライチェーンの再構築地産地消と供給網の複線化がカギ
  • 5.相互依存の武器化グローバル化変質の下、経済安全保障に備える
  • 6.欧米中の産業振興政策各国の政策的支援を日系企業が活用するには
  • 7.東南アジアにおける都市開発全世界スマートシティ評価体系の戦略的活用
  • 8.ASEANにおける脱炭素見えてきたアジア型の制度の概要と方向性
  • 9.ASEAN現地法人人材マネジメント見直しの必要性

第2章 産業はこうなる

  • 1.コロナ後の医療産業パンデミック下で進展した医療技術の活用促進
  • 2.ダークストアコロナ禍とデジタル技術の進化により再注目
  • 3.物流DXロジスティクスの変革が次世代SCMを実現
  • 4.衛星コンステレーションBeyond 5G時代のデータビジネス
  • 5.半導体産業の復活大手誘致で進むサプライチェーン大再編
  • 6.食料自給率ウクライナ危機によって食料問題が顕在化
  • 7.メタバースポストスマホ時代のビジネスチャンス
  • 8.共同規制新産業発展を円滑にする「第3の規制」
  • 9.デジタルツイン事業実装により新たな試みが可能に
  • 10.ディープテックスタートアップ政府等の支援施策により事業化が加速
  • 11.通信インフラの安全性情報通信と経済安全保障
  • 12.データ可視化ユーザビリティ高まる政府の可視化サイト
  • 13.臨床試験(APT)パンデミックを乗り越え、より迅速・柔軟に
  • 14.インバウンド蒸発から復活への期待が高まる
  • 15.デジタルトランスフォーメーションDXによるビジネスの変革が一段と加速

第3章 企業経営はこうなる

  • 1.新卒採用「ガクチカ」問題を抱えた24年・25年卒の就活
  • 2.知財戦略と情報開示広義の知的財産の活用が力となる
  • 3.IPランドスケープ攻めの経営戦略に役立つ知財情報の見取り図
  • 4.経済安全保障強化が求められる技術流出防止対策
  • 5.中小企業のESG対応未上場でも求められる喫緊の体制づくり
  • 6.外資系との連携日系企業の事業拡大の一手法に
  • 7.インボイス制度社会全体でDXが加速するきっかけに
  • 8.PMIM&Aは買収後から逆算して取り組む時代へ

第4章 地球環境・脱炭素はこうなる

  • 1.国内太陽光発電出力抑制急増と自家消費型拡大による転換
  • 2.ソーシャルライフサイクルアセスメントS-LCA開発を進めるアカデミア
  • 3.水資源ビジネス重要性の高まりとともに問われる企業の姿勢
  • 4.炭素クレジット気候変動対策におけるビジネスチャンス
  • 5.生物多様性新たな世界目標で自然共生社会の実現へ
  • 6.脱炭素と自動車カーボンニュートラル対応が成長のカギに
  • 7.サーキュラーエコノミー売り切りモデルは時代遅れ
  • 8.水素エネルギー水素社会実装に向けた取り組みが加速
  • 9.環境デュー・ディリジェンスサプライチェーン上の対応がビジネスを左右
  • 10.TNFD情報開示の枠組みが戦略的な取り組みの契機に
  • 11.ISSBの公開草案気候・サステナビリティ情報の国際会計基準

第5章 働く場はこうなる

  • 1.オープンバッジ学習歴時代における人材育成の新たな証明書
  • 2.柔軟な働き方選択的週休3日制は普及するか?
  • 3.電子帳簿保存法帳簿や取引書類の電子保存が浸透
  • 4.「ウェルビーイング」経営経営に社会的健康を包摂する動きが加速
  • 5.プレコンセプションケア女性の多様な働き方と健康経営を支える
  • 6.女性の健康更年期症状への理解と支援が広がる
  • 7.教師不足社会人経験教師の活躍拡大なるか
  • 8.アンコンシャス・バイアス多様な人材の可能性を「制約」する思い込み
  • 9.医師の2024年問題いよいよ始まる医師の働き方改革
  • 10.割増賃金人件費増で中小企業では生産性向上が不可避に

第6章 社会・文化はこうなる

  • 1.ゲノム編集食品研究開発が進む一方、消費者の理解が課題
  • 2.昆虫食食糧危機の救世主、飛躍のカギは「餌」にあり
  • 3.所有者不明土地対策法制度の整備により実効性が期待される
  • 4.LGBTパートナーシップ制度の人口カバー率7割へ
  • 5.ウクライナ避難民一時的支援から社会統合に向けた支援へ
  • 6.博物館法改正地域の文化・観光拠点として期待される施設へ
  • 7.幼保小連携架け橋プログラムがもたらす幼児教育改革
  • 8.大学ファンド「世界と伍する研究大学」実現のために
  • 9.フィランソロピーコロナ禍を機に拡大する国内寄附市場
  • 10.エンタメ&スポーツDXメディア変革と生活者の楽しみ方改革
  • 11.eスポーツIT大手のゲーム業界進出でさらなる進化
  • 12.地域スポーツ振興つくり、あつまり、ともにつながる展開へ
  • 13.サウナDXウェルビーイング×新市場

第7章 地域はこうなる

  • 1.外来機能報告制度変化する医療機関の受診の仕方
  • 2.指標連動方式道路管理も官から民へ
  • 3.バイオコミュニティ産官学連携の拠点集約が先端医療を加速させる
  • 4.観光業の安全対策求められる社会的責務と安全への投資
  • 5.自治体のEBPM実効性を上げるカギは民間との連携
  • 6.特定地域づくり事業協同組合仕事の繁閑の組み合わせで持続可能な地域に
  • 7.ウェルビーイング・ツーリズムウェルビーイングの実現がコロナ後の観光の柱に
書籍名
2023年 日本はこうなる
著者
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 編
発行
東洋経済新報社
発行年月
2022 年 11 月
価格
定価1,980円(本体 1,800 円+税10%)

テレビ番組のご紹介
「日本はこうなる!?~2023年を生き抜くビジネス戦略~」

一昨年・昨年に続き本年も、当社提供のBSテレ東の特別番組「日本はこうなる!?~2023 年を生き抜くビジネス戦略~」を放送予定です。
当社のエコノミスト・研究員・コンサルタントが出演し、逆境を乗り越えるヒントやビジネスチャンスを探ることにより、不確実性が増す時代を生き抜くビジネス戦略について専門家として解説します。ぜひご覧ください。

放映概要

番組名:「日本はこうなる!?~2023年を生き抜くビジネス戦略~」
放送局:BSテレ東(BS⑦ch)
放送日時:2022年12月4日・11日・18日・25日 毎週日曜日10:00~10:30
BSテレ東 番組HP:
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nihonkounaru2023/
本番組は、「2023年に押さえておきたいキーワード」「本日のテーマ」の2つのコーナーで構成されます。

番組構成

第1回~第3回

2023年に押さえておきたいキーワード

今、注目すべき経済トピックスについて、中長期的な視点や企業経営の観点などから、わかりやすく解説します。

本日のテーマ

①グローバル経済の変化に伴う海外事業展開の方向性、②エネルギー環境対策の事業影響と戦略的ビジネス転換、③企業価値を高め持続的経営を実現する人的資本投資をテーマに設け、実際に独自の対応策に取り組む企業等への取材を通じ、「課題解決のポイント」「市場・業界の動向」「今後の展望」などについてスタジオで議論します。

第4回

特別回

SDGsに関する地域や企業の取り組みについて特集します。

  • ※アーカイブ動画の掲載を終了しました。

当社出演者と番組アーカイブ

第1回 2022年12月4日放送

2023年に押さえておきたいキーワード

「アメリカの金利上昇とドル高がもたらす新興国リスク」

本日のテーマ

「グローバル経済の変化に伴う海外事業展開の方向性」

第2回 2022年12月11日放送

2023年に押さえておきたいキーワード

「歴史的な高騰に見舞われる消費者物価~現状と当面の見通し~」

本日のテーマ

「エネルギー環境対策の事業影響と戦略的ビジネス転換」

第3回 2022年12月18日放送

2023年に押さえておきたいキーワード

「2023年日本の景気はこうなる〜アフターコロナ時代に直面する新たな試練〜」

本日のテーマ

「企業価値を高め持続的経営を実現する人的資本投資」

第4回 2022年12月25日放送

当社のご紹介

当社の事業内容、各種レポートや組織に関する情報は下記よりご覧ください。

  • サービスについて

    MUFGのシンクタンク・コンサルファームとして、横断的な総合力を活かして持続的成長となるサービスをご提供します。

    詳細をみる
  • 各種レポートについて

    エコノミストによるマクロ経済の定点観測や分析レポート、研究員による政策課題や社会・経済動向等に関するレポート及び、コンサルタントによる企業経営課題に関するレポート・コラムを掲載しています。

    詳細をみる
  • 組織紹介

    当社の各領域を担当している組織を紹介しています。

    詳細をみる

お問い合わせ

2023年の展望に関するお問い合わせは、
こちらまでお願いします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
コーポレート・コミュニケーション室
E-Mail:info@murc.jp
〒105-8501 
東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー

お問い合わせ