bgbg
石倉 拓史

いしくら たくし

石倉 拓史

コンサルティング事業本部
経営戦略ビジネスユニット 経営戦略第1部
プリンシパル

メッセージ

コンサルティング会社における経営支援、事業会社の投資部門(CVC)におけるスタートアップ企業への事業投資およびハンズオンでの事業開発を経て、2009年に入社。コンサルティング会社を利用する側・利用いただく側両方の経験を生かして、戦略策定から実行まで幅広いご支援を行っております。
近年は、電動化、自動化、脱炭素化など、大きな変革期を迎えているモビリティ産業に携わる企業さまのご支援を多くさせていただいております。
価値観、技術、規制など時代の変化を受けて、変革を推し進める企業さまに対して、経営層、現場を巻き込んだ二人三脚でのご支援を得意としております。

専門性

専門分野・担当業務

経営ビジョン、中長期戦略、PDCA実行支援
営業戦略、マーケティング戦略(国内外各種調査、ブランド戦略など)
新規事業開発(アイデア創出~アライアンス先探索などの実行支援、異業種進出など)

各国知見

ASEAN

業界知見

自動車業界知見(完成車メーカー、サプライヤー、カーディーラーおよび自動車周辺産業など)
ヘルスケア業界知見(医薬、医療機器、医療卸、ゲノム、再生医療、病院、介護など)
その他化学、ゼネコン、消費財、エンディング産業など幅広い業界知見を保有

経歴

学歴

同志社大学法学部卒

職歴

国内独立系コンサルティングファームにてヘルスケアなど、メーカーを中心に、事業戦略、マーケティング戦略策定支援に従事。
その後、大手Si事業会社の事業投資部門(CVC)に入社し、シニアプロデューサーとしてIT、バイオなどのベンチャー会社への事業投資、
企業のビジネスプラン作成から新規サービスの立ち上げに従事し、2009年に当社入社。

パブリシティ

メディア出演

2022 「EV 化加速 部品産業苦境 『脱エンジン』廃業決断迫られ 新技術開発の動きも」(毎日新聞)
2022 「今年進む自動車の「脱」」(中部経済新聞)
2020 「コロナと闘う自動車」(中部経済新聞)
2020 「深手負った自動車部品=転換期にコロナ追い打ち―「企業城下町」に危機」(時事通信)
2020 「コロナ禍における自動車産業の変化と今後の見通し」(業種別審査辞典、きんざい)
2018 「Fat-monitor pioneer Tanita seeks to widen tracking business」(Financial Times)

著書・論文執筆

2022/07 「カーボンニュートラル燃料最新動向~水素・アンモニア・e-fuel・バイオ燃料~」(株式会社情報機構)部分執筆
2010 『現代の新規事業開発』(当社刊行)共著
2010 「営業力強化へ!「営業科学」のススメ」(三菱UFJビジネススクエア SQUET)

研修・講演等

「2050年カーボンニュートラルと激変する事業環境」(銀行主催セミナー他)
「次世代の経営幹部をどのように育てていくか」(ビジネススクール)
「失敗しない営業力強化」(TKC経営革新セミナー、銀行主催セミナー他)
「中堅・中小企業こそ必須!ブランド戦略の考え方」(銀行主催セミナー他)
「組織の飛躍に向けたトップマネジメントの取り組み」(医療機関主催セミナー)
「ビジネスチャンス発見セミナー」(当社主催セミナー)
「2025年日本はこうなる~世界に誇る日本型ヘルスケアタウンの形成~」(当社主催セミナー)