経営計画策定・実行支援

経営計画
事業戦略
事業開発

概要

経営計画は、会社および経営陣が考える「会社を将来こうしていきたい」という意思を示すメッセージです。環境変化の激しい時代だからこそ、企業は社員・顧客・取引先・株主を含むあらゆるステークホルダーに向けて、「目ざすべき姿(経営ビジョン)」と、その姿に向かう「道しるべ(経営戦略・経営計画)」を、明解に指し示す責任がより一層強まっています。
経営陣にとって、現状課題を冷静に見つめ、独自性のある経営戦略・経営計画を打ち出すことは、非常に重要であり、またプレッシャーのかかるタスクです。弊社は長年の実績をもとに、経営者の意思のこもった、実効性のある「経営計画」を、策定から実行支援までサポートしています。

当社の強み

当社の経営計画策定支援コンサルティングのポイントは以下の通りです。

  1. 会社として目指すべきぶれない軸と目標を定める(単に数値目標や美辞麗句を定めるのではない)
  2. 悲観的・楽観的にならず、現状を冷静に見つめる(現状の課題から目を背けない)
  3. 現場が実行できるように具体化する。解像度を高める(抽象的な言葉に留めない)
  4. 現場が実行できるようにするための仕組みや資源・組織の充当を考える(優先順位を定め、投資を行い、精神論を排す)

中期経営計画の策定・実行支援

「環境変化の激しい今の時代、中期経営計画には意味がない」とのご意見をうかがうことがあります。
しかしながら、3~5年先に向って経営課題の解決と次代の成長のために、腰を据えて取り組むべき改革施策を組み込むためには、中期経営計画を存分に活用することが不可欠だと私たちは考えます。
また、策定しただけで計画が放置されないように、施策をできるだけ具体化し、部門別に確実なPDCAサイクルに織り込み、必要に応じて計画を見直しながら進むことが、中期経営計画の実効性を高めることにつながります。

事業計画の策定・実行支援

成長を加速させる事業、収益を改善させる事業においては、経営計画より一段具体化させ、当該事業の「事業計画」を策定することが重要です。経営計画と同様の視点で、当該事業をどのように成長させるのか、阻害要因やボトルネックをどう解決するのかを検討します。
事業成長に必要な全社レベルでのサポートや、必要な先行投資、各部門の協力など、部門内最適では進みにくいボトルネックの解決方針を、計画時にあらかじめ定めておくことがポイントです。

経営ビジョンの策定・浸透支援

経営ビジョンは、経営計画策定の拠り所だけではなく、会社を長期的・持続的に成長させるための「芯」と考えます。経営陣が変わっても、外部環境の変化に合わせてしなやかに成長していくための、変わらない「芯」をつくることが必要です。
また、経営ビジョンはその達成を担う社員の「拠り所(価値観・価値基準)」を具体的に示したものでもあります。異なる価値観と役割で業務に従事する従業員が、近視眼的にならず、長期的に同じ方向を目指して組織に貢献するためには、経営ビジョンという芯を社員一人一人と共有することが肝要です。
経営ビジョンは、抽象的で共有しにくいからこそ、時間をかけて浸透させる努力が必要です。

アフターコロナを見据えた《中堅・中小企業》の成長戦略アンケート調査結果

東京・名古屋・大阪の三大都市圏の中堅・中小企業を対象に、「アフターコロナを見据えた成長戦略アンケート調査」(2022年1月)を実施しました。

実績のご紹介

上場/非上場、業種や業界を問わず、さまざまなクライアントの経営計画・事業計画・経営ビジョンをご支援しています。現状をお伺いし、最適な策定プロセスをご提案します。

エキスパート

石倉 拓史
コンサルティング事業本部
経営コンサルティングビジネスユニット 経営コンサルティング第1部
ディレクター
石倉 拓史
大久保 亮一
コンサルティング事業本部
経営コンサルティングビジネスユニット 経営コンサルティング第2部
プリンシパル
大久保 亮一
奥山 信博
コンサルティング事業本部
経営コンサルティングビジネスユニット 経営コンサルティング第1部
プリンシパル
奥山 信博
林田 充弘
コンサルティング事業本部
経営コンサルティングビジネスユニット 経営コンサルティング第2部
副部長 シニアマネージャー
林田 充弘
吉竹 一将
コンサルティング事業本部
経営コンサルティングビジネスユニット 経営コンサルティング第1部
部長 プリンシパル
吉竹 一将