bgbg
国友 美千留

くにとも みちる

国友 美千留

政策研究事業本部
地域政策部 自治体経営グループ
主任研究員

専門性

専門分野・担当業務

防災・リスクマネジメント関連
・防災人材育成
・図上訓練
・復旧・復興まちづくり
・地域防災計画、国土強靱化地域計画
・BCP・BCM管理、受援体制構築支援
・被災者生活再建
・災害教訓の継承

地域振興・観光関連
・離島航路振興
・造船人材育成
・地域観光まちづくり

その他分野
各種行政計画、安全・安心政策

経歴

学歴

慶應義塾大学環境情報学部 卒業
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科/政策形成とソーシャルイノベーションコース 修了(政策・メディア修士)

事業開拓組織

観光政策室
自治体経営改革室
防災リスクマネジメント研究室

パブリシティ

著書・論文執筆

「「防災」を組み込んだ社会システムの構築」『2010年日本はこうなる』(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 2009年)
「進む災害ナレッジメントと共助強化」『2009年日本はこうなる』(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 2008年)

【論文】
2021/04 「復興まちづくりに学ぶコミュニティのレジリエンスに関する展望 ー防災集団移転促進事業における合意形成のケーススタディー」「国づくりと研修」第145号, 一般財団法人全国建設研修センター
2017 「東日本大震災の復興まちづくりに学ぶコミュニティ形成のあり方~防災集団移転促進事業における住民合意形成のケーススタディ~」日本災害復興学会「復興」第19号(Vol.8 No.1)
2016 「特集:首都直下地震・南海トラフ巨大地震にどう備えるか」、『季刊政策・経営研究』(vol1)
2016 「過去の災害教訓からみたレジリエンス向上の可能性をめぐる論考」、『季刊政策・経営研究』(vol1)
2009 「被災社会が有するメディアの機能的検討」、『社会・経済システムVol.30』
2007 「震災復興における治癒のコミュニケーションとメディア」、『社会・経済システムVol.28』

研修・講演等

2013~2023 住家の被害認定調査 都道府県別研修会 講師 内閣府
2019/01~03 「令和元年度市町村における業務継続計画策定研修会」消防庁
2016 減災教育キャンプ講師 関東学院大学
2015/07/23 「平成27年度小平市災害対策本部訓練」小平市
2013/07/23 「平成25年度小平市災害対策本部訓練」小平市
2013/08/05~06 「平成25年度課題別スキルアップ研修会:災害時におけるリスクマネジメントとBCP 講義<災害時の事業継続計画・復旧のためのシミュレーション~自施設編・地域との協働編>」(公社)全国老人福祉施設協議会