経営戦略
三菱UFJフィナンシャル・グループ一体となっての顧客支援も含めて、他社にはない独自の総合ソリューションをご提供致します。
いかなる会社の製品・サービス・事業にも、期間の差はあれ、それらのライフサイクルは必ず存在し、「成熟・衰退」は避けて通ることはできません。そのため、いかに成長が見込まれる魅力的な事業を展開していても、いずれ衰退期を迎えることになります。
企業の永続的な繁栄、発展を図るためには、現事業のライフサイクルが衰退期を迎える前に、次世代の新しい事業分野を開拓し、確立することが求められます。
新規事業を立ち上げることの意味は、社会の未来、将来像を見据え、自社の経営資源を最大限活用し、新しい事業領域を創造、拡張していくことにあります。
当社では、社会や産業の変化を踏まえ、貴社の真のニーズをより深く把握することで、既存事業に関連する、強みを生かした新規事業戦略に関する支援を行います。
新規事業のビジネスチャンスは、社会や産業の変化、お客様の新たなニーズなど外部要因からヒントを得ることがポイントとなります。それに加えて、自社の強みを第三者の視点から客観的に見直すことで、単なる飛び地ではなく、シナジーの見込める有望なテーマをリストアップし、提案します。
新規事業の立ち上げにおける大きなハードルの一つは、「売り方」、「マーケティング」の仕組み作りです。新規事業領域のお客様ニーズの調査に加えて、ターゲット選定から販売支援、儲かる提案・仕組み作りを行うノウハウを提供させていただきます。また、新規事業の収益モデル・事業モデル作りの支援を行います。
単なる企画作りやレポーティングにとどまらず、新規事業の立ち上げを進めるクライアントの皆様と共同のプロジェクトチームを編成し、新規事業の推進を支援します。新規事業推進に向けたメンバーの選定や新規事業に関する研修、人材育成も行います。